膀胱結石

概要

膀胱結石は、犬や猫でよく認められ、ミネラルが結晶化して硬い塊(結石)を膀胱内に形成する状態です。膀胱結石の形成は、尿中のミネラル濃度、pHバランス、尿の停滞時間などが影響します。結石は小さな砂粒のようなものから、大きな塊状のものまでさまざまな大きさがあります。結石の種類には、ストルバイト結石、シュウ酸カルシウム結石、尿酸塩結石などがあり、それぞれ異なる要因によって形成されます。

膀胱結石は、排尿時の痛みや感染、尿道閉塞の原因となり、生活の質に重大な影響を与えることがあります。尿道閉塞が発生した場合、迅速な治療が必要です。再発の可能性が高いため、治療後も定期的な検診と予防が重要です。

疫学

特に犬ではミニチュア・シュナウザー、ダルメシアン、ラブラドール・レトリバーなどで、猫では、ペルシャ猫やシャム猫などの純血種での発症が比較的多く報告されています。雄では、尿道が狭いため結石による閉塞のリスクが高く、緊急性が高まることがあります。

結石の形成には、遺伝的要因、食事、尿のpH、尿中のミネラル濃度、細菌感染などが関与しています。食事中のマグネシウムやリンの高濃度、尿のアルカリ性化はストルバイト結石の形成を促進し、シュウ酸カルシウム結石は尿が酸性の時に形成されやすいです。水分摂取の不足や長時間の尿の貯留も結石形成のリスクを高めます。

症状

膀胱結石の動物は、以下のような症状を示すことが多いです。

・頻尿
何度もトイレに行き、少量の尿を頻繁に排出しようとする。これは、膀胱内の結石が刺激を与えるためです。

・血尿
尿に血が混じることがあります。これは、結石が膀胱の内壁を傷つけるために起こります。

・排尿困難
尿がスムーズに出ない、排尿時に痛がる、または尿を出すのを嫌がる様子が見られます。

・痛みや不快感
お腹を触ると痛がる、または腹部を丸めるような姿勢をとることがあります。動物が不快そうにする、元気がないなどの症状も観察されることがあります。

・尿道閉塞の症状
特に雄では、完全に尿が出なくなり、命に関わる緊急事態となります。これには、鳴き声が増える、頻繁にトイレに行くが排尿しない、腹部の膨張、虚脱、無気力などが含まれます。

尿道閉塞の症状が現れた場合、迅速な診断と治療が必要です。すぐに動物病院に連絡し、早期の受診を行うべきです。

診断

尿道閉塞の症状が現れた場合、迅速な診断と治療が必要です。すぐに動物病院に連絡し、早期の受診を行うべきです。

診断

膀胱結石の診断では、まず尿検査を行い、尿中の血液、結晶、細菌の有無を確認します。尿のpHも評価し、結石の種類を予測するための手がかりとします。結石が存在する場合、尿中に結晶が観察されることが多く、これは結石のタイプに関連しています。

画像診断として、X線、超音波検査が用いられます。X線に映らない結石もあることから、膀胱内の結石の大きさや数、位置を超音波検査で確認します。これらの画像検査により、結石の存在が確認され、治療計画の立案に役立ちます。

治療法

小さな結石や初期の結晶形成であれば、食事療法が有効です。ストルバイト結石の場合、特別な処方食を用いて尿のpHを調整し、結石を溶解することができます。また、水分摂取量を増やすことで、尿を希釈し、結石の形成を防ぐことも重要です。

大きな結石や食事療法で管理できない結石の場合、膀胱切開術などの外科治療が必要です。膀胱切開術では結石を取り除くために膀胱を切開します。手術後は、再発予防のために結石の成分分析を行い、適切な食事管理や薬物療法を計画します。

重症例や尿道閉塞が発生した場合、尿道カテーテルの挿入による一時的な尿の排出が行われます。その後、根本的な治療として膀胱切開術が検討されます。術後は抗生物質の投与や定期的な尿検査が必要です。

予後

適切な治療と管理が行われた場合、多くの動物は完全に回復し、正常な生活を送ることができます。しかし、再発する可能性が高いため、継続的なモニタリングと予防策が重要です。再発予防のために適切な食事管理、水分摂取の促進、定期的な尿検査を行うことが推奨されます。定期的な獣医師の検診により、結石の早期発見と迅速な対応が可能となり、生活の質を向上させることができます。

参考文献

・Houston, D. M., Moore, A. E., Favrin, M. G., & Hoff, B. (2004). Feline urethral plugs and bladder uroliths: A review of 5484 submissions 1998–2003. Canadian Veterinary Journal, 45(3), 225-230.

・Bartges, J. W., Kirk, C. A., & Lane, I. F. (2001). Update: management of calcium oxalate uroliths in dogs and cats. Veterinary Clinics of North America: Small Animal Practice, 31(4), 987-1007.

・Lulich, J. P., Osborne, C. A., Albasan, H., Koehler, L. A., Ulrich, L. K., & Lekcharoensuk, C. (2009). Recent shifts in the global proportions of canine uroliths. Veterinary Record, 164(8), 246-248.